Archive for the ‘服装・持ち物・アクセサリー’ Category
英国製ブレディ(Brady)のショルダーバッグ【Dart】
2013年11月26日 火曜日
主に秋冬の比較的カジュアルな服装の時に合わせて重宝している英国製ブレディ(Brady)のショルダーバッグ【Dart】を紹介します。
ブレディ(Brady)は1877年にブレディ兄弟が設立した英国の老舗ブランドで、コットンキャンバスを使用したアリエル・...続きを読む
ウェッジウッド(WEDGWOOD)のカフリンクス(カフス/カフスボタン)
2013年11月14日 木曜日
主に紺系統のネクタイに合わせて使用しているウェッジウッドのカフリンクスです。ジャスパーウェアという手法が独特で、ひと目でウェッジウッドだとわかる意匠がたいへん気に入っております。
ウェッジウッド(WEDGWOOD)は、1759年にジョシア・ ウェッジ...続きを読む
1900年製のJ.W.BENSON(J.W.ベンソン)英国製・銀無垢の鍵巻き式懐中時計
2013年10月10日 木曜日
所持している懐中時計の中でも最も気に入っているJ.W.BENSON(J.W.ベンソン)の懐中時計。ホールマークから察するに、ギリギリ19世紀の1900年に作られたものであるらしい。ポーセリンのダイアルは薄くヘアライン上のキズが入っているが、ほとんど気に...続きを読む
英国製TUSTING(タスティング)のビジネストートバッグ【kimbolton/キンボルトン】
2013年9月23日 月曜日
英国王室御用達のETTINGER(エッティンガー)のOEMなどで知られるTUSTING(タスティング)のトートバッグです。先日、横浜モアーズのシップスさんで購入しました。
ETTINGERから出ている同型のトートも所持しており、そちらは既に数年使って...続きを読む
チェコ軍のガスマスクとアクアスキュータムのトレンチコートで変な紳士に変身!
2013年8月12日 月曜日
夏の戯れに、かねてより欲しいと思っていたガスマスクを購入しました。
Amazon.co.jpで購入したチェコ軍の『MODEL Z』というガスマスク。フィルターとバッグが付属しております。
折角なのでアクアスキュータムのトレンチコート(夏だけど)...続きを読む
ジャガー・ルクルトの腕時計『レベルソデュオ(JAEGER-LE COULTRE Reverso Duo)』の限定カラー
2013年8月11日 日曜日
所持している腕時計の中で、一番のお気に入り。ジャガー・ルクルトのレベルソデュオ、限定赤文字盤。
スーツに合う時計をと思って入手しました。ジャガー・ルクルトのレベルソデュオ。レクタンギュラーケースのスッキリとしたデザインで、しかも裏表に文字盤があって、...続きを読む
旧ソ連製 SLAVA(スラヴァ)の手巻き式腕時計
2013年7月8日 月曜日
旧ソビエト連邦製の手巻き式腕時計です。ソビエト連邦政府により創設された”第2モスクワ時計工場”で、70年代くらいに生産されていたもののようで、SLAVA(スラヴァ)と云うメーカー名。
ローマンインデックスと赤い秒針で、なんとなくお堅いソ連っぽい印象。...続きを読む
英国ダルビー社のスキットルとみなとみらい。
2013年5月20日 月曜日
本日は時折強い雨が降っていましたが、仕事関係で東急東横線直通のみなとみらい線に乗りまして、みなとみらい駅にあるクイーンズスクエアに行きました。
長いこと横浜に住んでいる私ではありますが、正直云うとこの辺りって結構最近?できたイメージが強くて、あんまり...続きを読む
【ROLEX】ロレックス デイトジャスト・コンビ
2013年4月22日 月曜日
横浜の白楽駅にあり、時計修理もおこなうアンティークウォッチ専門店ファイアー・キッズさんに預けていたロレックスが、オーバーホールを終えてとても快調に動作しております。普段はあまり巻かない時計なのですが、先日たまたま着けてみたら半日で1時間ほど進んでしまう...続きを読む
銀製の懐中時計(英国製のJ.W.BENSON/J.W.ベンソン)を磨きました。
2013年1月8日 火曜日
以前、銀製の指輪を購入した時におまけで貰った銀磨き用のクロスを使い、所持している懐中時計を磨きました。銀製品なので、暫くすると酸化してくすんでしまうこともあって、定期的なメンテナンスは必須です。昔の英国紳士もこうして磨いていたのでしょう(アッパー階級は...続きを読む